レッスン詳細

DANCE WORKS

New Concept studio

4/24 (木) 19:30 - 20:50
WAPPER
ボディチューニング ( 初回受講承認必須 )

[ 初回受講承認制 ]
こちらのクラスを初めて受講される方(また、この次のRHYTHM&GROOVEを受講したい方)は、
初回受講時レッスン前に先生と5分ほど面談を実施させていただきます。

スムーズに面談を実施するため、事前に情報申請をいただいております。
受講希望の方はレッスン受講2日前までに以下フォームより申請をお願いいたします。
🔗 https://forms.gle/KcjLLSuGcqHmaDU26
申請内容確認後に前日までに担当者から面談及び予約案内をさせていただきます。


※クラス内容自体は初級レベルで設定しているので難易度の高いクラスではありません。
ですが、受講していただく方々に対し一個一個真摯に向き合い、コミュニケーションを取りながらしっかりとコーチングを行なっていただくクラスとなっているので、受講前に意識の相違がないよう事前面談を行わせていただいておりますのでご了承ください。
(しっかりと踊りを学びたいという人には非常におすすめのクラスなので、臆することなく是非とも一度お申し込みくださいませ^^)

The instructions and conversations that occur in this class requires a basic level and understanding of Japanese.
Unfortunately, those who cannot demonstrate basic language requirements may not participate.

Those who are able to communicate beyond basic/daily Japanese may indicate this information on their registration/ application forms.



[ class comment ]
演奏前にミュージシャンはチューニングします
歌い手も例外なく喉や呼吸など、準備します

僕は音楽を携わるといううえで、踊り手も同じく
自身の身体のチューニングをするべきと考えます

アイソレーションは個別で動かす、などの前にまず部位の把握から

どこにどう付いててどう動かせるのか
そして動かすにはそれ以外を止める方が大事
主役よりと脇役、という意識

そんなところから
ボディコントロールを組み上げていけたら、と思ってます

演奏する前に行う工程があります
踊り手も、音楽と共になる上での前段階の工程

まずは呼吸から
まずは立ち方から
まずは、あり方から

各々、自分自身の身体のチューニングとして
次のコマへの繋がりとして
次のコマが
より良い音楽の浸透が出来るように
よりムダの無い身体の動かし方が出来るように
より良く踊れるように

色々なストリートダンスをフュージョンする僕が
そもそもその前に
根底として大事にしてる下準備の工程

大真面目に一緒にやれたらと思ってます

指定されたメンバー 限定のプログラムです。

※4/24 (木) 17:30までキャンセル可

ボディチューニング ( 初回受講承認必須 )